40代主婦の離婚。仕事や就職活動について
年齢を重ねていくと就職するのは難しいと誰もが思うもの。
社会は厳しく、なるべく若くて素直な子を求める。
そんなイメージがあり、40代を超えてからの仕事探しなんて…と諦めている人もいるかもしれませんが、結婚してから専業主婦になり離婚を考えた、または離婚を決断した時、働きに出なければ離婚後の生活はおろか、離婚をすることも出来ません。
離婚して自立した生活を送るためには働く事が必要不可欠!
どのようにして仕事を探すのか?どんな仕事がいいのか?をまとめたので、参考にして頂けたらと思います。
40代主婦の職探しはハローワークに行けばいい?
「就職活動ならハローワークへ!」
と思い浮かぶ方が多いと思いますが、実はハローワークはあまりおすすめしてません。
ハローワークの求人が決して悪いわけではないんですが、求人も正社員からパートまで幅広くありますし、待ち時間も長ければ、掲載してる求人は他の求人媒体とそんなに違いがない。
書類選考もハローワークからの紹介状が付加されるだけで、その紹介状の効力はほとんどないので、ハローワークから仕事を探せば紹介状も書いてもらえるし、就職率が上がるということはないのです。
また、ハローワークで働く人も様々で、とても親身になってくれる担当の方にヒットすれば良いですが、多くの人をさばいていかないといけないので、一人一人を親切丁寧に対応してもらえないと感じている人も多いのです。
求人を閲覧するだけで沢山の時間が取られてしまうなら、他にも求人を探す方法は沢山あるので、あまりおすすめはできないというのが本音です。
40代からの職探しはネット上に十分な求人量がある!
ネット社会が本格化する中で、スマホで閲覧できる求人サイトも沢山あります。
インターネット環境さえあれば、誰でも閲覧も出来るようになっているので、わざわざハローワークへ行かなくても、沢山の求人の中から探す事が可能な世の中になりました。
それに、最近の傾向としては求人サイトに主婦のための特集を組んでいる企業も多い。
主婦向けなので、時間が短く、土日休みなど、家事や育児と両立しやすい職場が掲載されている事が多いので、仕事が見つかりやすいのです。
40代の女性はどんな仕事をしているの?
40代の主婦の方たちはどんな仕事に就いているのか?考えた時に身近なところを思い出してみて下さい。
- 昼間の飲食店
- 軽作業
- ドラッグストアやスーパーのレジ
自分と同じくらいの年齢の方々が元気に明るく仕事をしている姿を見かけませんか?
そうなのです!40代の女性が活躍している仕事は、主婦の実力が発揮できる場所で活かされているのです。
大人の女性ならではの器用さや、気配りを求めている仕事場だからこそ採用される確率も上がるのです。
40代でも意外と採用される!
40代だからって悲観的になったり、肩を落とす必要はありません。
世間のイメージでは40代の仕事探しは難しいと言われますが、実はそんな事はありません。
20代30代の主婦に比べると、40代主婦の方の採用率が高かったりもするのです。
それは子供の年齢に関係しており、40代になってくると、ある程度子供も大きくなってきているので、子供の行事で仕事を休む確率が圧倒的に減ります。
そして、子供が大きくなっていくと、子供に手がかからなくなってくるので、20代、30代の主婦の方より労働時間が少し長くできたり、時間の都合が付きやすい事を企業側は経験上分かっているのです。
それ以外にも人生経験の豊富さから色々な場面での対応が出来るという安心感も持っていますので、企業側が意外と雇いやすい人材になる為、採用率が上がるのです。
主婦だからこそ出来る、家事と仕事の両立と段取りなどの時間配分の良さは企業が求めているものなので、十分に活かしていけます。
40代だから、、、なんて諦めずに仕事を探してみましょう。